スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ホームページ「口丹波の社」の管理人アタの雑記帳。
今年、口丹波各地の紅葉は、去年と較べると概ね1週間ほど早く色づき、散るのもやはり1週間ほど早いように思います。早くから地方紙の紅葉情報欄に出ていた鍬山神社のモミジも、今日の新聞には掲載されていませんでした。既に大半が散ってしまったのかも知れません。
管理人が鍬山神社に見学に行ったのは、およそ1週間ほど前のことですが、その時は丁度見頃でした。
参道(2012年11月)
境内(2012年11月)
境内の紅葉は、モミジだけでなく随所に植えられているドウダンツツジの紅葉も大変美しく見事です。
手水舎(2012年11月)
八幡宮(2012年11月)
客神・八幡宮の背後の紅葉です。
鍬山神社(2012年11月)
八幡宮と並んで建つ鍬山神社の背後にもモミジが植えられています。
鍬山神社(2012年11月)
鍬山・八幡両神社の裏手(2012年11月)
鍬山神社は亀岡市を代表する紅葉の名所です。ここ数年、毎年訪ねていますが、今年も鮮やかな紅葉が見られました。
鍬山・八幡両神社 |
鍬山神社
住所: 京都府亀岡市上矢田町22-2
駐車場有り(紅葉の見頃の間は自治会が管理されていて有料¥500.です)
管理人のHP口丹波の社の鍬山神社のページはコチラ。